都会からの移住は想像以上にメンタルとお金を使うなんて記事を昨日Facebookにあげたら
結構なご意見が出てきた。
参考記事はこちら↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180707-00228325-toyo-soci
それ意外に問題となるのは仕事と交通の便だと思います。
若い人の移住を希望する自治体の多くは意外とこの辺が解決できてないのではないかと思います。
仕事で言えば、独立してやってくにしても会社員としてやっていくにしても
地方では公務員かな。独立してといっては地元客というよりは都内など各地に無数に持っている方なら良いかもしれない。
また県民性なのか山梨はなかなか顧客の定着が難しい・・・らしい。
実際、多くのお客様が悩まれている。流行的に一時的には繁盛しても数年経つと店によっては無くなっているなんて
こともあるくらい熱しやすく冷めやすいようで常に新しいことを見つけていく事が大切になってくる。
いつかくる。いつかくるで何もしないとそのまま潰れることになってしまう。
最近、いろいろなところへ足を運ぶようになってからか発信力の重要性もあるものだと感じます。
なんせ、田舎暮らしでは都内と違ってターゲットとなる人は地元勝負だとあきらかに分母(対象人口)がすくないので
その改善ができないと仮に都内で成功してたとしてもなかなか難しくなる事もあるので
そこが改善されれば全然、稼ぐ力が変わるだろうなと。
まずは分母改善しながら新しい手法も取り入れていこうと思います。
Recent Comments